2014/10/29
2014/10/28
カントリーマネージャ特化型メディア (案)
ビジネスアイデアを思いついたので、備忘のため書いておく。
風呂で思いつき、風呂上がりに妄想しただけなので、全然練ってない旨ご理解を。
■メディア名
CountryManager.jp
(まだドメインは取得可能っぽい)
■ユーザのイメージ
いわゆるビジネスエリート層。外資系企業や、日系大企業で海外とのやり取りがある部門に所属。年齢は 30 歳以上で、メインは 35~45 歳ぐらい
■コンテンツ
外資系企業の日本代表 (カントリーマネージャ) および日本支社立ち上げメンバーのインタビュー、ならびに外資系企業の海外進出担当責任者へのインタビュー記事 (日本語・英語)
■ビジネスモデル
カントリーマネージャになりたい人の lead をサイトから獲得。同時に、日本カントリーマネージャを探している企業から案件を獲得し、マッチング。要するに人材紹介会社が lead generation のためにやるビジネス
■進め方
(1) lead が穫れるところまで作って、ハイクラス転職をやっている事業者に売却
(2) ハイクラス転職をやっている事業者が新規事業として立ち上げ
■必要なもの
・ドメインやサーバー代等はほとんど要らない (年で数万円あれば十分)。アクセス数集まるようなメディアじゃないし
・サイト作る工数自体も、多分 WordPress 使えばそんなに難しくない、と思う。ぼくがレベル 3 ぐらい上げれば作れる
・求人案件探すのは、まずは LinkedIn とか既存のサイトから探せば lead は作れる。そこから最初は地道にメールとかで営業するんだろうなー
・紹介してからクロージングまでは恐らく未経験者だと無理。外出しするか、経験者にジョインしてもらう必要あり。あと独自でやろうとすると多分許認可とか必要なはず
Q
風呂で思いつき、風呂上がりに妄想しただけなので、全然練ってない旨ご理解を。
■メディア名
CountryManager.jp
(まだドメインは取得可能っぽい)
■ユーザのイメージ
いわゆるビジネスエリート層。外資系企業や、日系大企業で海外とのやり取りがある部門に所属。年齢は 30 歳以上で、メインは 35~45 歳ぐらい
■コンテンツ
外資系企業の日本代表 (カントリーマネージャ) および日本支社立ち上げメンバーのインタビュー、ならびに外資系企業の海外進出担当責任者へのインタビュー記事 (日本語・英語)
■ビジネスモデル
カントリーマネージャになりたい人の lead をサイトから獲得。同時に、日本カントリーマネージャを探している企業から案件を獲得し、マッチング。要するに人材紹介会社が lead generation のためにやるビジネス
■進め方
(1) lead が穫れるところまで作って、ハイクラス転職をやっている事業者に売却
(2) ハイクラス転職をやっている事業者が新規事業として立ち上げ
■必要なもの
・ドメインやサーバー代等はほとんど要らない (年で数万円あれば十分)。アクセス数集まるようなメディアじゃないし
・サイト作る工数自体も、多分 WordPress 使えばそんなに難しくない、と思う。ぼくがレベル 3 ぐらい上げれば作れる
・求人案件探すのは、まずは LinkedIn とか既存のサイトから探せば lead は作れる。そこから最初は地道にメールとかで営業するんだろうなー
・紹介してからクロージングまでは恐らく未経験者だと無理。外出しするか、経験者にジョインしてもらう必要あり。あと独自でやろうとすると多分許認可とか必要なはず
Q
2014/10/22
華麗!サラリーマンから、経験と人脈を活かして独立起業、本日プロダクトをβリリース (株式会社フクロウラボ 清水翔氏)
友達の 清水翔 さんが立ち上げた 株式会社フクロウラボ が今日 (2014/10/22 JST) 初めての自社プロダクト「Circuit (サーキット)」をβ (ベータ) リリースした。
プロダクト自体も素晴らしいのだけど、その良さをイチから解説すると熱く長くなりすぎてしまうので、他のメディアにお任せする (末尾の追記部分参照)。
ただプロダクトに加えて、"元サラリーマン" が "独立" し、"会社を立ち上げ"、"プロダクトをリリース" するプロセスとタイムラインが超参考になるので、そこにフォーカスして書いてみようと思う。
清水さんは元 GREE。
元々所属していた AdLantis 社 (シリアルアントレプレナーの木村新司氏が立ち上げたことでも有名) が GREE に買収されて join し、その前はファンコミュニケーションズ社 (nend など運営) にいた。
なので知り合った当初ぼくとは競合他社にいつつ、アド部 (スマホアプリのマネタイズ関連の勉強会) を一緒に運営したりしていた関係。
簡単にまとめると、バックグラウンドとしてはモバイル広告分野のサラリーマン (営業) で、身近なところに起業家がいたり、スタートアップ企業の exit (バイアウト) を経験したりしている人。
約 2 年前に GREE を辞めて独立し、最初はアプリの広告マネタイズのコンサル、次いで ASO (App Store Optimization = アプリストア最適化) のコンサルを個人事業としてやっていた (他にもやってたかも? 把握してない)。
独立した当初はよく「家族を食わせられるか不安」といった主旨の発言をしていた。笑
ASO についてはぼくも色々教えてもらったし、一緒に大企業に勉強会の講師 (という名目の営業) をしに行ったこととかもある。
ぼくが広告マネタイズについて、清水さんが ASO について話すという形で。
株式会社フクロウラボとして登記したのは 1 年前ぐらい? (Facebook のプロフィールを見てる)
コンサルで割と大口のクライアントから安定的に受注できるようになってきて、税制的な理由で登記した...と理解している。
この頃の清水さんはホント忙しそうだった。
でも独立した頃からずっと、コンサルはスケールしない (自身の時間的リソースが制約になってビジネスが飛躍的に大きくならない) から自社プロダクトを持ちたい、って言い続けていた。
そして今日その念願叶って自社プロダクトリリースに至ったわけだ。
このプロダクト単体として成功するかどうかはまだ全然わからないけど、ぼくがこのリリースを高く評価している (偉そう) のには個人的関係以外にいくつか理由がある。
きっとこれから、人の採用・組織拡大といった新しいチャレンジがあって、でもそのたびに謙虚に教えを請いながら学び、事業とともに成長していくんだろうなあ。
というわけで、「サラリーマンを経て、その経験と人脈を活かして起業」という道を考えている人にとっては、まさに真似すべきロールモデルの 1 つだと思ったので書いてみた。
(本人けっこうシャイで、こういう自分語りを多分あんまりやりたがらないと思うので。笑)
清水さん、何か間違ってるところとか直したほうがいいところあったら、教えてください ( ˘ω˘)スヤァ
Q
スマホディープリンク最適化ソリューション Circuit |
プロダクト自体も素晴らしいのだけど、その良さをイチから解説すると熱く長くなりすぎてしまうので、他のメディアにお任せする (末尾の追記部分参照)。
ただプロダクトに加えて、"元サラリーマン" が "独立" し、"会社を立ち上げ"、"プロダクトをリリース" するプロセスとタイムラインが超参考になるので、そこにフォーカスして書いてみようと思う。
本人も承諾済 |
元々所属していた AdLantis 社 (シリアルアントレプレナーの木村新司氏が立ち上げたことでも有名) が GREE に買収されて join し、その前はファンコミュニケーションズ社 (nend など運営) にいた。
なので知り合った当初ぼくとは競合他社にいつつ、アド部 (スマホアプリのマネタイズ関連の勉強会) を一緒に運営したりしていた関係。
簡単にまとめると、バックグラウンドとしてはモバイル広告分野のサラリーマン (営業) で、身近なところに起業家がいたり、スタートアップ企業の exit (バイアウト) を経験したりしている人。
約 2 年前に GREE を辞めて独立し、最初はアプリの広告マネタイズのコンサル、次いで ASO (App Store Optimization = アプリストア最適化) のコンサルを個人事業としてやっていた (他にもやってたかも? 把握してない)。
独立した当初はよく「家族を食わせられるか不安」といった主旨の発言をしていた。笑
ASO についてはぼくも色々教えてもらったし、一緒に大企業に勉強会の講師 (という名目の営業) をしに行ったこととかもある。
ぼくが広告マネタイズについて、清水さんが ASO について話すという形で。
株式会社フクロウラボとして登記したのは 1 年前ぐらい? (Facebook のプロフィールを見てる)
コンサルで割と大口のクライアントから安定的に受注できるようになってきて、税制的な理由で登記した...と理解している。
この頃の清水さんはホント忙しそうだった。
でも独立した頃からずっと、コンサルはスケールしない (自身の時間的リソースが制約になってビジネスが飛躍的に大きくならない) から自社プロダクトを持ちたい、って言い続けていた。
そして今日その念願叶って自社プロダクトリリースに至ったわけだ。
このプロダクト単体として成功するかどうかはまだ全然わからないけど、ぼくがこのリリースを高く評価している (偉そう) のには個人的関係以外にいくつか理由がある。
- 市場の流れに対する深い理解
- 現存する、および、将来のアプリ事業者のニーズを、コンサルを通じて深く理解している
- ユーザの潜在的ニーズ (アプリ内ブラウザや、ウェブ→アプリの遷移のイケてなさ) を理解している
- 技術的なトレンド (アプリとウェブの垣根を低くする技術が出てきている) を把握している
- 海外 (主に米国) における先行事例をかなり研究している
- (身に染み込んだ) 経験
- モバイル広告の営業経験がある
- バイアウトを経験した起業家と近くで働いていた
- 1 年以上コンサルとして有名アプリ事業者に支持されてきた実績と実力がある
- 知識・コネ・人の使い方
- 投資家、起業家、モバイル業界の実力者、有名アプリ事業者と繋がっている
- それらに対してアドバイスできる (お金がとれる) レベルの専門的知識がある
- かつ、起業・事業運営・プロダクト開発など各フェーズで、それぞれの専門家にアドバイスを求める・学ぶ謙虚さがある
きっとこれから、人の採用・組織拡大といった新しいチャレンジがあって、でもそのたびに謙虚に教えを請いながら学び、事業とともに成長していくんだろうなあ。
というわけで、「サラリーマンを経て、その経験と人脈を活かして起業」という道を考えている人にとっては、まさに真似すべきロールモデルの 1 つだと思ったので書いてみた。
(本人けっこうシャイで、こういう自分語りを多分あんまりやりたがらないと思うので。笑)
清水さん、何か間違ってるところとか直したほうがいいところあったら、教えてください ( ˘ω˘)スヤァ
Q
2014/10/20
ビジネスで必要なことは、みんな楽天が教えてくれた
なんか一昨日ぐらいからまた、楽天叩き記事が微妙に buzz っているようで。
参照: 僕が楽天を辞める前に、これから入社を検討している人たちに伝えておきたいこと
楽天に関してはまぁ、叩き記事とか、現役社員 / OBOG による暴露記事みたいなのって、これまでも定期的に出ていたし、記事が出たこと自体はそんなに騒ぐものでもない。
楽天に限らず、世間から注目されているベンチャー企業って、この類の記事はつきものだよね。
芸能人に対する FRIDAY みたいなもの。有名税というか。
このサイトの有料会員でないので「採用NGになるからです。さらに、」までしか読んでいないのですが、正直な感想は「この筆者はきっと楽天では活躍できなかったんだろうなぁ...可哀想に」だった。
(めっちゃ出来る方だったらゴメンナサイmm)
高校サッカー好きな人ならわかると思うけど、たとえば長崎の国見高校に入りましたって男子が 2 年生の夏ぐらいでサッカー部を辞めて「夏でもグラウンド 30 周とか走らせるんですよ、ちょっとあのやり方には引きますね」とか言ってたら、どうだろうか?
多分この子はレギュラー取れず、練習にも付いて行けなかったんだろうなぁ...と思うんじゃないだろうか。
自分から望んで厳しい環境に飛び込んだのなら、そこの流儀に則って結果を出して、気に入らないことがあればそれから言うなり、もっというと自分で変えるなりすればええんちゃうんか、と。
これはもう理屈じゃないの...... |
グラゼニの凡田夏之介も、文京モップスに入団するときはヒゲを剃るわけですよ。
自分がこれから働くのがどういう文化なのかを調べて理解し、そこで成果を出すためにきちんと順応する凡田は (パフォーマーではあるが) プロフェッショナル。
逆に、そこ合わない・合わせないって理由だけで成果を出せないのは、文句言う前にやることがあるやろ。
以上、新卒研修時のカード研修で 200 枚以上獲得して同期 1 位だった坂本でした。
(でも経営陣に発破かけられるまでは 12 枚で安穏としていたダメ新入社員でした...それはまた別の機会に)
Q
サウンドノベル風に、文章を1文ずつ表示するスマホブラウザが欲しい
"かまいたちの夜" より |
スマホで長文読むのが辛い。
ぼく個人がそもそも長い文章が苦手になってきたってのもあるが、「目の動きは横スクロールなのに、スクリーンは縦スクロール」ってのがイケてない原因な気がする。
(デスクトップもそうだけど、スマホよりはスクリーンがデカくて、ワンタイムで読める文章量が大きいから問題になってないのかな...)
ただ、スマホでもクッソ長い文章を読めるフォーマットってある気がしていて、それがタイトルにある「サウンドノベル風」じゃないかと。
(wikipedia: サウンドノベル ; ちなみにチュンソフト社の登録商標らしい)
ブラウザの仕様としてはこんなかんじか。
- ページの中の「タイトル」と「本文」を識別
- 画面には「本文」のみを表示し、ユーザーが 1 クリックするたびに次の文章が表示される
- 全ての本文を表示後、通常表示に戻る
- (option) 上にスクロールすることで、以前の文章を見返すことが出来る
- (option) 差し込み画像、できれば表示中の文章に近いところにあるものが、一瞬全画面に表示された後に背景画像 (色が薄暗い) になる
- (option) 逆説の接続詞や、「衝撃」「突然」などの特定の単語が出てくるたびに、端末が振動したり、効果音が鳴ったりする
感覚的にはどれも、技術的には出来ないことは無いと思うねんなぁ。
comico (web | iOS | Android) が縦スクロールというスマホの UI に最適化したマンガコンテンツを定義したみたいに、テキストの世界もスマホの UI に最適化した reader があるべきだと思う。
コンテンツの中身は、特に文字数・画像などの点で、スマホファーストな動きが出て来ているだけに。
作れる人、誰か作って。笑
(参照: ブログをノベルゲーム風に表示する (web) )
Q
2014/10/15
FiNC の遺伝子検査の結果
サークルの創始者であり先輩の Masashi Kobayashi 師匠にご紹介いただき、FiNC というスタートアップの DNA 検査を受けてきた。
(受けてきたときの記事: FiNC の遺伝子検査を受けてきた)
ぜんぶ遺伝子が悪いのか!? 結果発表〜。
肥満に関わる遺伝子約 50 種類のうち、下記 3 つの遺伝子について調べてもらった。
結果はこんなカンジ。
三行でまとめると、
改善策はこんなカンジ。
というかんじで、まぁ結果だけ見ると ( ´_ゝ`)フーン というカンジ。
何かが異常・特別という訳では無かったので、当たり前のことを当たり前に努力するしか無いですな。
とはいえ、結果をちゃんと栄養士の方からフィードバックしていただき、質問とかもその場で出来るのはとても良かった。
理屈を理解しないと納得して動けないという厄介な性格なので...
とりあえず明日から、食事制限に加えて、朝晩のストレッチ、ランニング前の腹筋を追加してみる。
(今月すでに 1~2kg ぐらいは落とした。詳しくは TDW - Tatsuo's Daily Weight をチェック!)
あとはビールのかわりに黒霧島のボトルでも買ってくるかな〜 (*゚∀゚)=3
Q
(受けてきたときの記事: FiNC の遺伝子検査を受けてきた)
ぜんぶ遺伝子が悪いのか!? 結果発表〜。
肥満に関わる遺伝子約 50 種類のうち、下記 3 つの遺伝子について調べてもらった。
- β3AR 遺伝子 : 糖質で太りやすいのか?
- UCP1 遺伝子 : 脂質で太りやすいのか?
- β2AR 遺伝子 : 筋肉が付きにくいのか?
結果はこんなカンジ。
- β3AR 遺伝子 : ヘテロ型 (+) 糖質代謝やや苦手
- 「糖質の代謝」や「脂肪を燃焼する機能」がやや低下しやすい傾向
- 脂肪細胞に蓄えられていた中性脂肪を分解して、燃焼しやすい状態にする働きがやや弱いため、太りやすい傾向
- UCP1 遺伝子 : ヘテロ型 (+) 脂質代謝やや苦手
- 「脂質の代謝」や「熱を産生する機能」がやや低下しやすい傾向
- 熱を産生する機能が低下しているため体温調節がスムーズに働かずエネルギーを燃焼しにくいことから、太りやすい傾向
- β2AR 遺伝子 : 筋肉が付きにくいのか?
- 比較的脂肪が分解されやすく、代謝が高いため太りにくい傾向
- 筋肉を作る主成分であるたんぱく質もやや代謝されやすく、筋肉が付きにくいという傾向があるため、太りにくい体質ですが一度太ると痩せにくい
三行でまとめると、
- 脂質より糖質によって多少太りやすい
- 基礎代謝量が低め
- お腹周りに脂肪が付きやすい (確かに)
改善策はこんなカンジ。
- 食事
- 血糖コントロールのため、糖質摂取を抑え、ゆっくり食べる
- 炭水化物 : 肉魚 : 野菜 = 1 : 2 : 3
- 活性酸素を除去するため緑黄色野菜を摂る
- アルコールを飲むときは食物繊維から先に食べる
- ビール控えて蒸留酒 (焼酎・ウイスキー) にする
- 運動
- 有酸素運動をする
- お腹周りの筋トレをする (有酸素運動の前にやるのも有効)
- 全身のストレッチ
というかんじで、まぁ結果だけ見ると ( ´_ゝ`)フーン というカンジ。
何かが異常・特別という訳では無かったので、当たり前のことを当たり前に努力するしか無いですな。
とはいえ、結果をちゃんと栄養士の方からフィードバックしていただき、質問とかもその場で出来るのはとても良かった。
理屈を理解しないと納得して動けないという厄介な性格なので...
とりあえず明日から、食事制限に加えて、朝晩のストレッチ、ランニング前の腹筋を追加してみる。
(今月すでに 1~2kg ぐらいは落とした。詳しくは TDW - Tatsuo's Daily Weight をチェック!)
あとはビールのかわりに黒霧島のボトルでも買ってくるかな〜 (*゚∀゚)=3
Q
2014/10/11
育休が終わる頃には良いハムストリングになっているに違いない
新生児が泣くのは以下のいずれかが原因であることが多い。
- 空腹 → 授乳
- げっぷ → 立てて抱っこ
- おむつ → 交換
- 便秘 → 待機または肛門を刺激
ただし、いずれもクリアしているにも関わらず泣き止まないこともある。
原理は分からないが、縦向きに抱っこした状態で歩くと、振動が丁度いいのか、泣き止む (運が良ければそのまま寝ていく) ことが多い。
夜中に娘 (1ヶ月) が泣き出すと、とりあえずおむつを換えて、妻が授乳してみて、泣き止まないときはぼくの仕事である。
抱っこして、狭い部屋を歩き回る。
片道 5 歩の部屋をひたすら往復する。
まだ 5kg ほどなので腕への負担はそれほどでも無いが、ずっと続けていると足が辛くなってくる。
あと、なかなか泣き止まないと精神的にキツい。
乳幼児の泣き声って、なにか神経を刺激するような効果があるのかな (生存のため身に付いた能力?) 。
昼間なんかは、部屋にいると泣き声がエコーしてしんどいので、冒頭に載せた エルゴ ベビー で抱っこをしたまま、近所の公園のジョギングコースを散歩する。
なんか泣かなくなる。
でも、立ち止まると泣く。
仕方ないから、歩き続ける。
今日なんかは、上の子 (3歳) も保育園がお休みだから、午前中〜昼寝前までは外でぼくが上の子の面倒を見て (下の子は妻が担当)、昼寝する頃に下の子が泣き始めたから再度お散歩に出かけた。
上の子 (と妻) が昼寝中に帰って起こしても悪いな〜と思ったので、結局公園を 2 周 (約 4km 強) 、2 時間かけてダラダラと散歩。
天気が良かったので、木立の中とはいえ、わりと良い汗をかいた。
午前中にも、上の子をベビーカーで寝かせようと思って 2 駅分ぐらい歩いたので (結局寝てくれなかった) 、今日は全部で 6-7km ぐらいは歩いたんじゃなかろうか。
食事内容にさえ気をつければ、この生活続けば健康的に痩せられるような気もする。
...と、極力ポジティブに考えるようにしているのだが。
Q
2014/10/03
休暇なのにあまり休んでる気がしない
育児休暇 1 日目、無事に終了。
そんなにドップリずっと育児ってわけでもなく、充実した 1 日だった。
朝はダラ寝せず、ちゃんと 7 時前には起きて上の子を保育園へ歩いて送る。
午前中 2 時間ぐらいメールや資料作成なんかの仕事をしてから、軽く運動。
午後は読書と、下の子の検診のため病院へ。
夕食を家族みんなで食べて、上の子と一緒に風呂に入り、寝かしつけてからまた 3 時間ぐらい仕事。
あとはこれから睡魔にやられるまで、アプリ作りの勉強をする。
とりあえずこれを買ってきた。
休暇が明ける頃には、今よりちょっと筋肉質でシュッとした、エンジニアたつお、になっているはず (妄想)
Q
そんなにドップリずっと育児ってわけでもなく、充実した 1 日だった。
朝はダラ寝せず、ちゃんと 7 時前には起きて上の子を保育園へ歩いて送る。
午前中 2 時間ぐらいメールや資料作成なんかの仕事をしてから、軽く運動。
午後は読書と、下の子の検診のため病院へ。
夕食を家族みんなで食べて、上の子と一緒に風呂に入り、寝かしつけてからまた 3 時間ぐらい仕事。
あとはこれから睡魔にやられるまで、アプリ作りの勉強をする。
とりあえずこれを買ってきた。
休暇が明ける頃には、今よりちょっと筋肉質でシュッとした、エンジニアたつお、になっているはず (妄想)
Q